活動

作業
~おっかなびっくり~ フキ採りをしました

 6月6日、毎年恒例のフキ採りをしました。  ポレポレゆうべつではフキを加工してふれあい食堂などで販売しています。 フキの水煮は、量が多く!うまい!安い!の三拍子そろった惣菜の主力です。フキ目当てでふれあい食堂に来られる […]

続きを読む
作業
ホタテ貝がらの加工作業をしています

 まだまだ寒い日もありますが、毎年行っているホタテ貝がらの加工作業を始めました。  ホタテ貝は湧別町の特産品。ホタテ貝の赤ちゃんはサロマ湖で育てられたあと、オホーツク海に放流されます。 毎年行われる「稚貝放流」は春の風物 […]

続きを読む
活動
2024ゆうべつチューリップフェアに出店しました!

 5月1日から湧別町のチューリップフェアが開幕しました。  1ヶ月のフェア期間中、およそ200品種70万本のチューリップが次々と咲いてくれます。  公園の広さは約7ヘクタール。なんと東京ドームの1.5倍。なので一廻りする […]

続きを読む
作業
めじるしは「のぼり旗」

 ポレポレゆうべつでは、毎月第1・第3水曜日に社会福祉協議会主催のふれあい食堂を開設しています(調理:ふれあい食堂カレーボランティアのみなさん)。 毎回たくさんの方にご来店いただいています。  ときどき、「ポレポレゆうべ […]

続きを読む
活動
岩瀬さん 長い間ありがとうございました

 長い間、給食(昼食提供)のボランティアとしてご協力いただいた岩瀬さんが3月末で退任され、メンバーみんな別れを惜しみました。  岩瀬さんは、ポレポレゆうべつ設立当初から給食を担当されてきました。それ以前の共同作業所「To […]

続きを読む
作業
今回はモルックを楽しみました

 前回のカローリングにつづき今日はモルックを楽しみました。  モルックは、フィンランドの伝統的な「キイッカ」という遊びを改良して考案されたもの。こちらも誰もが楽しめる軽スポーツです。 ルールはいたって簡単。木の棒(モルッ […]

続きを読む
作業
座ぶとん作ってます

 ポレポレゆうべつでは、毎週、メンバーみんなで手芸に取り組んでいます。  手芸は創作活動の一環として1年を通して行っています。 現在、取り組んでいるのは座ぶとんづくり。 「メッシュワーク」という技法だそうで、長さ50セン […]

続きを読む
活動
カローリングを楽しみました!!

 今日はお隣の中湧別総合体育館へ。ポレポレゆうべつでは、冬季間の運動不足を解消しようと昨年度から軽スポーツ活動に取り組んでいます。  今日の種目はカローリング。氷上で行う「カーリング」を床の上で行えるように開発された軽ス […]

続きを読む
作業
香ばしい!菊いも茶をつくってます

 今、新しい加工室で、昨年収穫した菊いもを加工して「菊いも茶」をつくっています。作業はほぼ手作業。地道で根気のいる作業です。  今回は製造の様子をざっくりと紹介します。  ①まずは洗浄です。収穫の際に下洗いした菊いもを再 […]

続きを読む
活動
今年もよろしくお願いします😊

 ポレポレゆうべつの仕事始めは1月5日。  メンバーみんな、年末年始をゆっくり休んで英気を養いました。  仕事始めでは、メンバーとボランティアに分かれて、スカットボールのチーム対抗戦を行いました。スカットボールは、スマー […]

続きを読む