作業

作業
~おっかなびっくり~ フキ採りをしました

 6月6日、毎年恒例のフキ採りをしました。  ポレポレゆうべつではフキを加工してふれあい食堂などで販売しています。 フキの水煮は、量が多く!うまい!安い!の三拍子そろった惣菜の主力です。フキ目当てでふれあい食堂に来られる […]

続きを読む
作業
ホタテ貝がらの加工作業をしています

 まだまだ寒い日もありますが、毎年行っているホタテ貝がらの加工作業を始めました。  ホタテ貝は湧別町の特産品。ホタテ貝の赤ちゃんはサロマ湖で育てられたあと、オホーツク海に放流されます。 毎年行われる「稚貝放流」は春の風物 […]

続きを読む
作業
めじるしは「のぼり旗」

 ポレポレゆうべつでは、毎月第1・第3水曜日に社会福祉協議会主催のふれあい食堂を開設しています(調理:ふれあい食堂カレーボランティアのみなさん)。 毎回たくさんの方にご来店いただいています。  ときどき、「ポレポレゆうべ […]

続きを読む
作業
今回はモルックを楽しみました

 前回のカローリングにつづき今日はモルックを楽しみました。  モルックは、フィンランドの伝統的な「キイッカ」という遊びを改良して考案されたもの。こちらも誰もが楽しめる軽スポーツです。 ルールはいたって簡単。木の棒(モルッ […]

続きを読む
作業
座ぶとん作ってます

 ポレポレゆうべつでは、毎週、メンバーみんなで手芸に取り組んでいます。  手芸は創作活動の一環として1年を通して行っています。 現在、取り組んでいるのは座ぶとんづくり。 「メッシュワーク」という技法だそうで、長さ50セン […]

続きを読む
作業
香ばしい!菊いも茶をつくってます

 今、新しい加工室で、昨年収穫した菊いもを加工して「菊いも茶」をつくっています。作業はほぼ手作業。地道で根気のいる作業です。  今回は製造の様子をざっくりと紹介します。  ①まずは洗浄です。収穫の際に下洗いした菊いもを再 […]

続きを読む
作業
野菜加工施設 待望の完成!

 ポレポレゆうべつでは、自家農園で育てた野菜を加工して販売しています。なかでも無農薬の菊いもを加工した、「チップス」や「パウダー」、「焙煎茶」はとても好評をいただいています。  作業をしている調理室等が手狭になってきたこ […]

続きを読む
作業
おいしい味噌に! 豆落とし

 実りの秋。ポレポレ味噌の原料となる大豆を収穫しました。   11月からポレポレ農園で収穫した大豆の「豆落とし」作業をしています。 「豆落とし」は、刈り取った大豆を棒で叩いて「さや」から豆を出す作業です。乾燥していないと […]

続きを読む
作業
いつも何してるの?~ポレポレの1日~

 9月も暑い!なんでだべ・・・   さて 「ポレポレゆうべつはいつも何をされているんですか?」とよく聞かれます。  中の様子はなかなか分かりづらいもの。今回は、ふだんの1日の様子を紹介しましょう。 1.集合  8:30~ […]

続きを読む
作業
フキ採りをしました

 ポレポレゆうべつでは、旬のフキを収穫し、加工して年間をとおして販売しています。フキはポレポレ惣菜の主力商品でとても人気があり喜ばれています。ただし、そのためにはかなりの量のフキを確保しなければなりません。  6月上旬、 […]

続きを読む