熱戦!! モルック

 冬はどうしても運動不足になりがち。
 ポレポレゆうべつでも夏の外作業がなくなり体力を持てあまし気味です。
 そこで毎週1回、気分転換もかねて軽スポーツに取り組んでいます。

 今日の種目はモルック。
 フィンランド生まれの投てきゲームです。
 フィンランド人はサウナとビールを楽しみながらプレイしているそう。いいですねー。
 日本でも普及しつつあるようで、昨年は函館市で世界大会が開かれたそうです。

《投げる棒:モルックといいます》
《標的:スキットルといいます》

ルールは簡単。
①木の棒(モルック)を投げて
②ボーリングのピンのような12本の「スキットル」を倒し
③先にぴったり50点取ったチームが勝利。50点を超えると25点に逆戻り、すごろくのような要素もあります。

《こんな感じで投げます》

一昨年前から取り組んでいるのでみんな慣れてます。
さっそく3チームに分かれてゲーム開始。

スキットルを1本倒した場合は「その書かれた数字」が得点になります。
2本以上倒したら「その本数」が得点になります。

どのスキットルを倒せばいいか分かっているので白熱したゲーム展開がつづきます。みんな上手です。

《1本倒すか、複数本倒すか》
《倒したら、倒れた場所に立て直します》
《ぴったり50点で勝利。50点を超えると25点に逆戻りです》

今日はW君チームが2勝して優勝です。

《W君チーム、ピンポイントで狙います》

モルックは人気があるので、しばらくの間はモルックの対抗戦がつづきそうです。

がんばろうね!!

#地域活動支援センター #ポレポレ #ポレポレゆうべつ #モルック