採れた! 潮干狩りに行ってきました
 7月5日、メンバーとボランティア、職員の16人で潮干狩りに行ってきました。
 行き先は網走市能取湖(のとろこ)。アサリ採りの名所です。
 能取湖は、北海道網走市にある湖で、アイヌ語の「ノッ・オロ(岬のところ)」に由来しています。
 朝、車3台に分かれてポレポレゆうべつを出発。
 車中で楽しいおしゃべりや「しりとり」をしている間に現地到着です。
 「今日の味噌汁に入れるアサリを採るぞ!」気合だけは十分です。
 でも、みんな初めてでアサリがどこにいるのか分かりません。
 ひたすら熊手でこっちをホリホリ、あっちをホリホリ。
 まるで宝探しのようです。


 それでも黙々と探していると、「いた--- !!」。
 1個見つけるとその近くにいるそうなので、さらにホリホリ、それぞれのバケツが少しずつアサリで埋まっていきます。


 開始から1時間半、慣れない姿勢?のためか足腰がつらくなってきたので終了することに。
 それでも今晩の味噌汁分くらいを採ることができました。
 めでたしめでたし。

 昼食はすぐ近くの「レイクサイドパーク・のとろ」に移動。
 センターハウスで、ボランティアさんが作ってくれた唐揚げやゆで卵、おにぎりをいただきました。
 お腹も大満足です。
 さらに~ 帰り道の愛ランドYOUでおいしいソフトクリームも!



久しぶりにみんなで遠出して楽しい1日になりました。また出かけようね!
#能取湖 #能取湖潮干狩り #潮干狩り #ポレポレ #ポレポレゆうべつ #地域活動支援センター

_page-0001-212x300.jpg)
_page-0001-212x300.jpg)