施設のまわりを清掃しました

 湧別町では、町の中をきれいにしようと全町一斉清掃を行っています。

 一斉清掃は春、夏、秋、日曜日の3回。朝8時のサイレンが「さあ掃除しましょう」の合図です。

 それぞれ自宅周辺の道路や地域内の散乱ゴミなどの清掃を行っています。

 ポレポレゆうべつでは、この一斉清掃に合わせて施設周りと毎日清掃で通っている社会福祉会館周辺の清掃を行っています。

《雪がとけると出てくるのがゴミ》

メンバーみんな、竹ぼうきなどを持って作業開始。

車道や歩道にたまった土砂や草を取りのぞいたり、空き缶などのゴミを集めたり。

みんな指示がなくてもテキパキとこなしていきます。

《道路のきわには土砂がたまってます》
《土砂を集めます》
《作業であつくなって半袖姿に》

また、毎日清掃に通っている社会福祉会館周辺の清掃も行いました。

《キレイになりました》

慣れない作業にみんなヘトヘトになりましたが、おかげですっかりきれいに!

これからも気持ちよく通うことができそうです。

おつかれさまでした。