かわらばん折込み作業をしています
毎月10日と25日の2回、みなさんの家に届く町のお知らせ「かわらばん」。
かわらばんの製作と印刷は役場総務課で行っていますが、各自治会に配るための折込み・仕分け作業はポレポレゆうべつで「お仕事」として請け負っています。
 1月23日、役場に出向いて1/24発行のかわらばん折込み作業を行いました。
 作業は、メンバー・職員のほかボランティアさんのご協力をいただいて行っています。
 この日の、折込みするチラシは「ゆうべつ社協だより」など2種類、全戸に配布する3750部すべてに折込みます。
 作業は、メンバーやボランティアさんの最近のできごと話に軽いツッコミが入ったりしながら和やかに進んでいきます。



 折込みが終わったら前半終了、休憩タイムです。
 お茶のほかに、ときどきボランティアさん持参のお菓子も出たりします。
 この日は美味しいチョコをいただきました。

 休憩のあとは後半の作業。「かわらばん」を自治会ごとに仕分けます。自治会は30あります。
 正確に仕分けないと数が合わず最初からかぞえ直しになる場合もあるので慎重に行います。
 今までの和やかな雰囲気がちょっぴりピリピリムードに変わります。
 そして「合いました、OKです」の言葉でみんなホッと笑顔に・・・なります。



作業は、休憩を含めて約3時間におよびます。
今回もみんなで協力しながら作業を終えることができました。お疲れ様でした。
ボランティアさんもお疲れ様でした。みなさんのご支援があるので毎回無事終了しています。ありがとうございます。

_page-0001-212x300.jpg)
